Beginners-site2<HOME> 京都迷宮 寺社巡礼 TOPページ − その他地区別 - その他(市) - 神童寺 (じんどうじ) |

|

クリックだけで便利に
多くの楽曲を検索できます。
おもいでの歌ーYouTube検索
(新しいウィンドウで開きます)
昭和から平成までの時代に流れ耳にしてた、あなたの心に寄り添う懐かしい思い出・想い出の歌を便利にYouTube検索できます。
年代別・歌手別・TVドラマ・時代劇テーマなど多くの楽曲が検索できます。
世に知られない楽曲も多くあります。
|
|
YouTubeで見る ⇒ |
神童寺
(じんどうじ) |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
寺社名 |
山号 |
宗派 |
開山・開基
創設・創建 |
西暦 |
本尊・主祭神 |
神童寺
(じんどうじ) |
|
|
(伝)開創:
聖徳太子 |
|
蔵王権現像 |
由緒 |
見所 |
京都府木津川市山城町にある古刹で、
聖徳太子が開創したと伝わります。
聖徳太子の創建で本尊の蔵王権現像は役行者が
この山で修行した時に二人の神童の助力を得て刻んだ
と「神童寺縁起」は伝えます。 |
桜、紅葉
ミツバツツジ、紫陽花
<重要文化財>
本堂、仏像
蔵王権現像、役行者像
前鬼、後鬼像、鬼瓦
|
(住所) 京都府木津川市山城町神童子不晴谷112 |
(交通)
・JR 「棚倉駅」 徒歩約40分
|
【MAP】
|
|