Beginners-site2<HOME> 京都迷宮 寺社巡礼 TOPページ − その他地区別 - その他(群) - 倭文神社 (しどりじんじゃ) |

|

クリックだけで便利に
多くの楽曲を検索できます。
おもいでの歌ーYouTube検索
(新しいウィンドウで開きます)
昭和から平成までの時代に流れ耳にしてた、あなたの心に寄り添う懐かしい思い出・想い出の歌を便利にYouTube検索できます。
年代別・歌手別・TVドラマ・時代劇テーマなど多くの楽曲が検索できます。
世に知られない楽曲も多くあります。
|
|
YouTubeで見る ⇒ |
倭文神社
(しどりじんじゃ) |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
寺社名 |
山号 |
宗派 |
開山・開基
創設・創建 |
西暦 |
本尊・主祭神 |
倭文神社
(しどりじんじゃ) |
|
|
|
710年
現在の地へは
1653年 |
天羽槌雄神
(あめのはづちお
のみこと)
※ 倭文大神とも |
由緒 |
見所 |
京都府与謝郡与謝野町三河内(みごち)地区
にある神社で、
創建は710年(和銅3年)、あるいは712年(和銅5年)とされ、
筬村の石崎山に倭文大神が勧請されたのを起源
といわれます。
※記録によって諸説あり。 |
本殿・舞殿、拝殿
土蔵、神門
三河内曳山祭
5月3日宵宮〜4日祭礼
<境内社>
粟嶋社、稲荷社、若宮社
|
(住所) 京都府与謝郡与謝野町三河内1453 |
(交通)
・京都丹後鉄道(丹てつ)「与謝野駅」 カヤ興産バスで「三河内口」
・丹海バス与謝線・福知山線 「三河内小学校下」
|
【MAP】
|
|