Beginners-site2<HOME> 京都迷宮 寺社巡礼 TOPページ − その他地区別 - 北区 - 一様院 |

|

クリックだけで便利に
多くの楽曲を検索できます。
おもいでの歌ーYouTube検索
(新しいウィンドウで開きます)
昭和から平成までの時代に流れ耳にしてた、あなたの心に寄り添う懐かしい思い出・想い出の歌を便利にYouTube検索できます。
年代別・歌手別・TVドラマ・時代劇テーマなど多くの楽曲が検索できます。
世に知られない楽曲も多くあります。
|
|
寺社名 |
山号 |
宗派 |
開山・開基
創設・創建 |
西暦 |
本尊・主祭神 |
一様院 |
白毫山 |
黄檗宗 |
開山:
貞松隠
岩尼和尚
開基:
近衛基公 |
|
薬師如来 |
由緒 |
見所 |
京都市北区大宮薬師山東町にある院で、
最澄が開山したともいわれます。
正徳年間(1711-16)に時の関白・近衛基公が開基となり、
貞松隠岩禅尼を迎えて開山とし、紫宸殿の古材を用いて
薬師堂を建立したことに始まります。 |
桜、苔
薬医門
山門、石段、薬師堂
比叡山を借景とした石庭
|
(住所) 京都府京都市北区大宮薬師山東町16 |
(交通)
・市営地下鉄 烏丸線 北大路駅
・市バス 「山ノ前町」
|
【MAP】
|
|