No. |
教材内容 |
ダウンロード |
|
01-表の基礎
|
01 |
罫線の基礎ー1(表の作成)
「罫線」メニューを知る→行に罫線表を挿入。
【学習例題】
1.表の作成方法
2.例題に基づく罫線表の作成練習
|
|
|
02 |
罫線の基礎ー2(表サイズの変更)
罫線表のサイズを変更する。
【学習例題】
1.サイズを変更するには
2.例題に基づく罫線表のサイズ変更練習
・(2行3列 ・6行9列 ・4行2列
|
|
|
03 |
罫線の基礎ー3(セルのサイズ)
罫線表のセルサイズを変更する。
【学習例題】
1.各セルの幅を変更するには
2.例題に基づく罫線表表のセル幅のサイズを変更練習
|
|
|
04 |
罫線の基礎ー4(列の追加)
罫線表の「列」の数を追加変更する。
※「列」の追加と削除
【学習例題】
1.「列」の数を変更するには
2.例題に基づく罫線表の列の変更練習
|
|
|
05 |
罫線の基礎ー5(行の追加)
罫線表の「行」の数を追加変更する。
※「行」の追加と削除
【学習例題】
1.「行」の数を変更するには
2.例題に基づく罫線表の列の変更練習
|
|
|
06 |
罫線の基礎ー6(列と行の簡単な追加方法)
罫線の「列」の数を追加変更する。※「列」の追加と削除
【学習例題】
1.「行、列」の数を簡単に変更するには
2.例題に基づく罫線表の列の変更練習
|
|
|
07 |
罫線の基礎ー7(セルの結合)
セルの結合 ※隣り合うセルを結合してアレンジします。
【学習例題】
1.セルを結合するには
2.例題に基づく罫線表のセルを結合の練習
|
|
|
08 |
罫線の基礎ー8(セルの分割)
セルの分割 ※最初に設定したセルを分割してアレンジします。
【学習例題】
1.セルを再分割するには
2.例題に基づく罫線表のセル分割の練習
|
|
|
09 |
罫線の基礎ー9(表のスタイル)
表のオートフォーマット
※ワードが用意した、様々な表を利用する。
【学習例題】
1.「表のスタイル」の操作
2.例題に基づく「表のスタイル」の操作の練習
|
|
|
10 |
罫線の基礎ー10(表の分割)
表の分割 ※作成した一つの表をある部分で分割し、違う表に分離します。
【学習例題】
1.「表の分割の操作
2.例題に基づく「表のス分割」の操作の練習
|
|
|
11 |
罫線の基礎ー11(並べ替え)
表の並べ替え
※作成した表の内容を、項目で並べ替えをします。
【学習例題】
1.ある表で「「年齢の若い順」に並べ替える
2.例題に基づく「並べ替え」の操作の練習
・年齢で大きい順に並べ替え
・持ち点の小さな順に並べ替え
・グループで「ABC順」に並べ替え
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
02-罫線のアレンジー1 |
01 |
線種-1
最初に設定した罫線表の「線種」を変更します。
【学習例題】
1.罫線の変更方法
2.例題に基づく表の罫線の線種の変更と作成練習
|
|
|
02 |
線種-2
最初に設定した線を{線種}{色}など変更します。
【学習例題】
1.罫線の変更方法
2.例題に基づく表の罫線の線種、色の変更と作成練習
|
|
|
03 |
罫線の指定
「罫線」をアレンジする
※最初に設定した線を{線種}{色}などアレンジします。
【学習例題】
1.「線種とページ罫線と網掛けの設定」の理解
2.例題に基づく表の罫線の線種を変更、作成練習
|
|
|
04 |
表の作成ー練習問題
基礎−練習問題
【学習例題】
1.【復習練習】 「罫線表」を作成してみましょう。
・単純に3行4列を挿入
・3行2列を作成後→サイズを調整
・2行3列作成後→表を選択し、表枠を設定
・4行4列作成→表を選択し、表枠・中線を設定
・5行6列作成→「セルの結合」で調整
・6行5列作成後→右の2列を「セルの再分割」
・3行6列で線色の罫線
|
|
|
05 |
セル内での文字の配置(横配置)
表のセル内の文字の横配置をアレンジする。
【学習例題】
1.セル内の文字の横配置
2.例題に基づく罫線表の作成練習
|
|
|
06 |
セル内での文字の配置(縦配置)
セル内の文字の縦配置をアレンジする
【学習例題】
1.セル内の文字の縦配置
2.例題に基づく罫線表の作成練習
|
|
|
07 |
セル内での文字列の方向(縦書き)
罫線表内の文字を一部「縦書き」にする。
【学習例題】
1.「文字列の方向」
2.例題に基づく罫線表の作成練習
「表」を作成し、セル内で縦書きに
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
03-罫線のアレンジー2 |
01 |
セルの背景色
罫線表のセルに背景色を設定する。
【学習例題】
1.セルの背景色を設定する
2.「設定対象」の理解
3.例題に基づく罫線表の背景色を設定
|
|
|
02 |
表の配置
「表」を段落で横配置を設定する。
【学習例題】
1.「表のプロパティ」の理解
2.例題に基づく罫線表の表の行・列を追加変更し、
「表の配置」を設定
|
|
|
03 |
表と「文字列の折り返し」
罫線表の横に文字列の配置を設定する。
【学習例題】
1.文字列を表の横に配置するには?
2.例題に基づく罫線表の配置を設定し、
「文字列の折り返し」を設定
|
|
|
04 |
ページ罫線
「ページ罫線」で文書全体をアレンジ
【学習例題】
1.ページ罫線の設定方法
2.ページ罫線文書の作成
|
|
|
05 |
「罫線」機能で文字列の背景をアレンジ
「罫線」メニューで文字列を強調設定する 「線種とページ罫線と網掛けの設定」
は、罫線表だけでなく、通常文書の文字列のアレンジに使用できます。
【学習例題】
1.文字列に網掛けをする。
2.文字列に網掛け+影を付ける。
3.段落の背景色を入れる。
4.例題に基づき「網掛けの設定」で」文字列の
背景をアレンジ練習
|
|
|
06 |
「罫線」機能で文字列を囲む
罫線」メニューで文字列に囲み線を設定し強調する
【学習例題】
1.文字列の囲み線の設定方法
2.例題に基づき「線種とページ罫線と網掛けの設定」で
段落・文字列をアレンジ
|
|
|
07 |
「罫線」機能で文字列に下線-1
「罫線」メニューで文字列の「下線の設定」に利用する
「文中にある文字列に「線種とページ罫線と網掛けの設定」の「罫線」メニューで設定することができます。
【学習例題】
1.文字列に罫線で下線の設定方法ー1
2.例題に基づき「線種とページ罫線と網掛けの設定」で
文字列に下線を設定
|
|
|
08 |
「罫線」機能で文字列に下線-2
「罫線」メニューで文字列の「下線の設定」に利用する
「文中にある文字列に「線種とページ罫線と網掛けの設定」の「罫線」メニューで設定することができます。
【学習例題】
1.文字列に罫線で下線の設定方法ー2
2.例題に基づき「線種とページ罫線と網掛けの設定」で
文字列に下線を設定
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「6.図形」の単元に移動 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|